社会貢献
![]() |
1 麦の芽福祉会の皆さんに手伝っていただいて、袋詰め作業などを行なってもらっています。 |
![]() |
2 株式会社邑が30周年を迎えたのを記念して、麦の芽福祉会の皆さんに「記念パネル」を頂きました。ありがとうございました。 |
![]() |
3 さあ、珈琲の袋詰め作業開始です。作業手順はホワイトボードで再確認。 |
![]() |
4 作業の前には、内容の説明があります。問題があれば話し合います。 |
![]() |
5 お仕事の前に、帽子をかぶってエプロンをつけます。もちろん助け合います。 |
![]() |
6 邑の焙煎工場からは、こんな大きな袋が届きます。珈琲豆でいっぱいです。 |
![]() |
7 計量する機械に、豆を入れます。 |
![]() |
8 グラム数をキチッと量って、袋に豆を入れます。 |
![]() |
9 豆を、まめに、正確に量ります。性格がでます。 |
![]() |
10 新鮮さをたもつために、袋の中を密封します。豆をギュッと詰めていきます。 |
![]() |
11 さらに、ギュッと詰めます。 |
![]() |
12 珈琲の袋にシールを貼ります。 |
![]() |
13 機械で計量した豆を運びます。 |
![]() |
14 珈琲豆をギューッと詰めます。 |
![]() |
15 詰めた袋の口を機械で密封します。 |
![]() |
16 手分けして、作業はすすみます。みんなで作業します。 |
![]() |
17 仕事です。一生懸命作業します。 |
![]() |
18 時には笑い、楽しく作業します。 |
![]() |
19 珈琲を袋にギュッと詰めます。 |
![]() |
20 だいぶ仕事がはかどって、袋詰めした珈琲がたまってきました。 |
![]() |
21 またまた、更にギューッと袋に詰めます。 |
![]() |
22 こんなに、詰めた珈琲がたまってきました。 |
![]() |
23 まだまだ詰めます。 |
![]() |
24 珈琲は鮮度が命。空気をなるべく抜きます。 |
![]() |
25 全員で協力して、作業します。 |
![]() |
26 いよいよ、あと少し。最後の作業をおこないます。 |
![]() |
27 さて、休憩の時間となりました。見学させていただき、ありがとうございました。 |
![]() |
28 これからも、珈琲の袋詰め、宜しくお願いします。感謝の気持ちを込めて、美味しく珈琲をいただきます。 |